月間「スカパー!サヨナラ賞」は、月間を通じて最もインパクトのあるサヨナラ打等を放った選手に贈られる賞として2012年に制定されました。スカパー! は、2006年シーズンから「プロ野球セ・パ両リーグ公式戦全試合、プレイボールからゲームセットまで放送」(※トップ&リレー、録画放送を含む)を掲げており、「試合終了最後の1球まで真剣勝負をお届けするスカパー! 」から多くのファンに、プロ野球中継最大の魅力を伝えることができ、それがプロ野球界発展の一助となると考え、本賞へ協賛しています。また、同様の趣旨のもと2009年シーズンから、レギュラーシーズンを通じて最も劇的なサヨナラ本塁打、またはサヨナラ安打等を放った選手に贈られる賞として「スカパー!ドラマティック・サヨナラ賞 年間大賞」を制定しています。
3月、4月
5月
6月
セ・リーグ
広島東洋カープ 田村 俊介選手 同点で迎えた延長11回裏、この回先頭の代打・田村が右中間へサヨナラホームラン。プロ初本塁打が、自身初のサヨナラ打。
同点で迎えた延長11回裏、この回先頭の代打・田村が右中間へサヨナラホームラン。プロ初本塁打が、自身初のサヨナラ打。
田村選手は、4月5日(土)マツダスタジアムで行われた対横浜DeNA2回戦、7対7の同点で迎えた延長11回裏、無死走者なしの場面で、右中間へ劇的な代打サヨナラ本塁打を放った。
初回に2点の先制を許した広島東洋は、2回裏にすぐさま末包選手と菊池選手の適時打で同点に追いつくと、4回裏には末包選手の2点本塁打、8回裏にも2点を追加し、4点リードで9回表を迎える。ところが、抑えの栗林投手が3連打を浴び2点を失うまさかの展開で、その後の救援陣も踏ん張りきれず3点を献上し、7対6と逆転を許す。このまま終われない広島東洋は、9回裏に粘りを見せ7対7の同点に追いつき迎えた延長11回裏、代打で登場したこの回先頭の田村選手が初球を振り抜くと、打球は広島東洋ファンが待つ右中間スタンドへ。プロ初本塁打は接戦を制するサヨナラ本塁打となり、チームに最高の結果をもたらした。
パ・リーグ
北海道日本ハムファイターズ 郡司 裕也選手 同点で迎えた延長12回裏、2死2塁の場面で、代打・郡司がライトへサヨナラツーランホームラン。
同点で迎えた延長12回裏、2死2塁の場面で、代打・郡司がライトへサヨナラツーランホームラン。
郡司選手は、4月11日(金)エスコンFで行われた対埼玉西武4回戦、0対0のままで迎えた延長12回裏、二死二塁の場面でライトスタンドへ劇的なサヨナラ2点本塁打を放った。
この試合、北海道日本ハム先発の山﨑福也投手、埼玉西武先発の今井投手、共に8回まで無失点投球と息詰まる投手戦となる。9回からは両チームリリーフ陣が完璧な継投でスコアボードには0が並ぶ。迎えた延長12回裏、北海道日本ハムは二死走者なしから、万波選手が四球で出塁。1点が欲しいベンチは、代打に郡司選手、一塁ランナーに代走松本剛選手を送る。2球目に、松本剛選手が盗塁を決め、二死二塁とし、打席の郡司選手に全てを託す。追い込まれてからの4球目を捉えると、打球はライトスタンドに吸い込まれ、劇的なサヨナラ2点本塁打となった。土壇場からの一振りで延長12回の激闘に終止符を打ち、チームは今季初のサヨナラ勝利をおさめた。
セ・リーグ
セ・リーグ
3月28日(金) 東京ドーム
同点で迎えた延長10回裏、2死2塁の場面で、若林がレフトオーバーのサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:若林記録:左越安投手:清水
セ・リーグ
4月2日(水) 神宮球場
同点で迎えた延長10回裏、1死1・2塁の場面で、丸山和がライトへサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:丸山和記録:右前安投手:塹江
セ・リーグ
4月5日(土) マツダスタジアム
同点で迎えた延長11回裏、この回先頭の代打・田村が右中間へサヨナラホームラン。プロ初本塁打が、自身初のサヨナラ打。
勝利打点:田村記録:右中本投手:山﨑
セ・リーグ
4月20日(日) 神宮球場
同点で迎えた延長10回裏、2死2・3塁の場面で、伊藤がレフトオーバーのサヨナラタイムリーヒット。プロ初打点がサヨナラ打。
勝利打点:伊藤記録:左越安投手:戸田
セ・リーグ
4月29日(火) 東京ドーム
同点で迎えた延長12回裏、1死2・3塁の場面で、甲斐がセンターへサヨナラ犠牲フライ。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:甲斐記録:中犠飛投手:中﨑
セ・リーグ
4月30日(水) バンテリンドーム
同点で迎えた延長11回裏、1死1・3塁の場面で、代打・カリステがセンターへサヨナラ犠牲フライ。
勝利打点:カリステ記録:中犠飛投手:ビーズリー
パ・リーグ
パ・リーグ
3月28日(金) 京セラD大阪
同点で迎えた9回裏、2死2塁の場面で、若月が左中間へサヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:若月記録:左中二投手:鈴木翔
パ・リーグ
4月11日(金) エスコンF
同点で迎えた延長12回裏、2死2塁の場面で、代打・郡司がライトへサヨナラツーランホームラン。
勝利打点:郡司記録:右越本投手:甲斐野
パ・リーグ
4月18日(金) 京セラD大阪
同点で迎えた9回裏、1死1・2塁の場面で、若月がセンターオーバーのサヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:若月記録:中越二投手:田中
パ・リーグ
4月22日(火) ZOZOマリン
同点で迎えた延長10回裏、1死満塁の場面で、中村奨がセンターへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:中村奨記録:中前安投手:平良
パ・リーグ
4月27日(日) 楽天モバイル
同点で迎えた延長11回裏、無死満塁の場面で、代打・渡邊佳がレフトオーバーのサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:渡邊佳記録:左越安投手:津森
パ・リーグ
4月27日(日) ベルーナドーム
同点で迎えた9回裏、2死1・2塁の場面で、代打・中村剛が左中間へサヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:中村剛記録:左中二投手:マチャド
パ・リーグ
4月29日(火) 京セラD大阪
同点で迎えた9回裏、1死3塁の場面で、麦谷がライトへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:麦谷記録:右前安投手:横山
※2025年4月30日終了時点
セ・リーグ
横浜DeNAベイスターズ 林 琢真選手 林選手は、5月9日(金)横浜スタジアムで行われた対広島東洋7回戦、3対3の同点で迎えた延長10回裏、一死二塁の場面で、左中間へ試合を決めるサヨナラ二塁打を放った。
林選手は、5月9日(金)横浜スタジアムで行われた対広島東洋7回戦、3対3の同点で迎えた延長10回裏、一死二塁の場面で、左中間へ試合を決めるサヨナラ二塁打を放った。
横浜DeNAは3回裏、松尾選手の先制本塁打で1点を先制するも、4回表にすぐさま3点を奪われ、逆転を許す。その後、両チーム無得点のまま2点を追う展開が続く中、7回裏に佐野選手の右前適時打で1点を返しその差を1点とすると、土壇場の9回裏、オースティン選手が同点となる左前適時打を放ち、勝負は延長戦へ突入する。延長10回表を無失点で終えたその裏、この試合先制本塁打の松尾選手が先頭で二塁打を放ち一打サヨナラのチャンスを作る。その後一死となり、打席には8回裏から代走で出場し、10回表の守備では三塁側カメラ席に飛び込みながら邪飛を好捕し、攻撃の流れを呼び込んだ林選手。2球目を鋭く振り抜くと、打球は左中間を破り、自身初のサヨナラ打となる適時二塁打を放ち、チームを勝利に導いた。
パ・リーグ
オリックス・バファローズ 若月 健矢選手 若月選手は、5月20日(火)京セラドーム大阪で行われた対千葉ロッテ5回戦、1対1の同点で迎えた9回裏、無死走者なしの場面で、左翼席へ劇的なサヨナラ本塁打を放った。
若月選手は、5月20日(火)京セラドーム大阪で行われた対千葉ロッテ5回戦、1対1の同点で迎えた9回裏、無死走者なしの場面で、左翼席へ劇的なサヨナラ本塁打を放った。
オリックスは3回裏、3番・森選手の適時打で先制。投げては先発・九里投手が8回を投げ2安打1失点の好投を見せるも、打線が追加点を奪えず、1対1の同点のまま9回裏を迎えた。先頭として打席に入ったのは8番・若月選手。初球、高めに外れる直球を冷静に見送り、迎えた2球目。甘めの直球を見事に捉えると、打球は左翼席に飛び込む劇的なサヨナラ本塁打となった。オリックスは今季4度目のサヨナラ勝利となるが、うち3度が若月選手の一打によるもの。(3月28日(金)の東北楽天戦、4月18日(金)の北海道日本ハム戦でもサヨナラ打を記録)オリックスの“サヨナラ男” が持ち前の勝負強さを発揮し、首位争いを演じるチームを更に勢いづけた。
セ・リーグ
セ・リーグ
5月1日(木) 東京ドーム
同点で迎えた延長12回裏、2死1塁の場面で、吉川がライト線へサヨナラタイムリースリーベースヒット。
勝利打点:吉川記録:右線三投手:岡本
セ・リーグ
5月9日(金) 横浜スタジアム
同点で迎えた延長10回裏、1死2塁の場面で、林が左中間へサヨナラタイムリーツーベースヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:林記録:左中二投手:森浦
セ・リーグ
5月13日(火) マツダスタジアム
同点で迎えた延長12回裏、1死1・3塁の場面で、モンテロがセンターへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:モンテロ記録:中前安投手:石川
セ・リーグ
5月27日(火) 倉敷
同点で迎えた延長11回裏、無死満塁の場面で、森下がサヨナラ四球。
勝利打点:森下記録:四球投手:颯
パ・リーグ
パ・リーグ
5月1日(水) ベルーナドーム
同点で迎えた延長10回裏、無死2塁の場面で、平沼がライトへヒットを放つと、東北楽天の守備の乱れの間に2塁走者が生還。
勝利打点:-記録:-投手:藤平
パ・リーグ
5月2日(金) みずほPayPay
2点ビハインドで迎えた9回裏、牧原大のタイムリーで1点差とし、その後2死満塁の場面で、代打・川瀬が左中間へ逆転サヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:川瀬記録:左中二投手:益田
パ・リーグ
5月13日(火) 楽天モバイル
同点で迎えた9回裏、1死1・3塁の場面で、代打・渡邊佳がレフトへサヨナラ犠牲フライ。
勝利打点:渡邊佳記録:左犠飛投手:ゲレーロ
パ・リーグ
5月17日(土) ベルーナドーム
同点で迎えた延長10回裏、2死満塁の場面で、滝澤がライトへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:滝澤記録:右前安投手:マチャド
パ・リーグ
5月18日(日) ZOZOマリン
同点で迎えた延長12回裏、1死1・2塁の場面で、代打・西川が右中間へサヨナラタイムリーツーベースヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:西川記録:右中二投手:山本拓
パ・リーグ
5月18日(日) みずほPayPay
同点で迎えた延長12回裏、1死満塁の場面で、牧原大がライトへサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:牧原大記録:右前安投手:西垣
パ・リーグ
5月20日(火) 京セラD大阪
同点で迎えた9回裏、この回先頭の若月がレフトへサヨナラホームラン。
勝利打点:近藤記録:左越本投手:菊地
パ・リーグ
5月21日(水) エスコンF
同点で迎えた9回裏、1死満塁の場面で、郡司がライトへサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:郡司記録:右前安投手:大山
パ・リーグ
5月22日(金) 楽天モバイル
同点で迎えた9回裏、1死3塁の場面で、宗山がセンターへサヨナラ犠牲フライ。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:宗山記録:中犠飛投手:ウィンゲンター
パ・リーグ
5月28日(水) みずほPayPay
同点で迎えた9回裏、2死2塁の場面で、周東がライトオーバーのサヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:周東記録:右越二投手:柳川
パ・リーグ
5月31日(土) エスコンF
2点ビハインドで迎えた9回裏、代打・矢澤の2点タイムリーで同点に追いつくと、続く2死2塁の場面で、郡司がライト線へサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:郡司記録:右線安投手:鈴木
パ・リーグ
5月31日(土) ほっと神戸
同点で迎えた延長11回裏、2死無走者の場面で、野口がレフトへサヨナラホームラン。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:野口記録:左越本投手:山田
※2025年5月31日終了時点
セ・リーグ
東京ヤクルトスワローズ 武岡 龍世選手 武岡選手は、6月6日(金)神宮で行われた対福岡ソフトバンク1回戦、2対2の同点で迎えた延長10回裏、一死走者なしの場面で、スワローズファンの待つ右翼席へ劇的なサヨナラ本塁打を放った。
武岡選手は、6月6日(金)神宮で行われた対福岡ソフトバンク1回戦、2対2の同点で迎えた延長10回裏、一死走者なしの場面で、スワローズファンの待つ右翼席へ劇的なサヨナラ本塁打を放った。
東京ヤクルトは6回表に先制点を許し、8回表にも追加点を奪われ、2点を追う展開となる。この日の福岡ソフトバンクの先発モイネロ投手は、8回裏終了時点で被安打3、18奪三振と圧巻の投球内容で、最終回は守護神オスナ投手がマウンドへ。窮地に立たされた東京ヤクルト打線は、先頭の中村悠選手が四球で出塁すると、次打者のオスナ選手が左翼席へ起死回生の同点本塁打を放ち試合は土壇場で延長戦へ。守護神石山投手が10回表の攻撃を3者凡退で抑えたその裏の攻撃、先頭打者が凡退し、打席にはこの日チームが完璧に抑えられたモイネロ投手から安打を放っている武岡選手。カウント1-0からの2球目を振り抜いた打球は、右翼席に飛び込む自身初のサヨナラ本塁打となり、チームを勝利に導いた。
パ・リーグ
北海道日本ハムファイターズ 田宮 裕涼選手 田宮選手は、6月15日(日)エスコンFで行われた対広島東洋3回戦、7対7の同点で迎えた延長10回裏、無死走者なしの場面で、右中間スタンドへ劇的なサヨナラ本塁打を放った。
田宮選手は、6月15日(日)エスコンFで行われた対広島東洋3回戦、7対7の同点で迎えた延長10回裏、無死走者なしの場面で、右中間スタンドへ劇的なサヨナラ本塁打を放った。
この試合、6回表終了時点で0対7と完全に広島東洋のペースで試合が進んでいくが、6回裏に水谷選手のソロホームランで1点を返すと、ドラマはここから始まった。8回裏2本の犠飛、宮崎選手の適時二塁打などで4点を返し、5対7と2点差まで追い上げる。続く、9回裏、簡単に二死を奪われ、万事休すかと思われたが、中島卓也選手がファウルで粘った末に意地の四球で出塁すると、清宮幸選手がヒットを放ちチャンスを作る。ここで4番・レイエス選手がセンターへ2点適時打を放ち、ついに試合を振り出しに戻した。延長に入り、迎えた10回裏、先頭に途中出場の田宮選手が打席に入る。カウント3-1からの迎えた5球目の直球を鋭く振りぬくと、打球は右中間スタンドに飛び込み、劇的なサヨナラ本塁打となった。田宮選手にとってプロ初となるサヨナラ弾で、最大7点差からの大逆転を果たした。
セ・リーグ
セ・リーグ
6月6日(金) 神宮球場
同点で迎えた延長10回裏、1死無走者の場面で、武岡がライトへサヨナラホームラン。自身初のサヨナラ本塁打。
勝利打点:武岡記録:右越本投手:松本裕
セ・リーグ
6月6日(金) 甲子園
同点で迎えた延長10回裏、1死満塁の場面で、木浪がライト線へサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:木浪記録:右線安投手:川瀬
セ・リーグ
6月7日(土) バンテリンドーム
2点ビハインドで迎えた9回裏、代打・石川昂、岡林のタイムリーで同点とすると、続く2死満塁の場面で、田中がサヨナラ四球。
勝利打点:田中記録:投手:鈴木
セ・リーグ
6月8日(日) 横浜スタジアム
同点で迎えた延長10回裏、1死満塁の場面で、三森がライトへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:三森記録:右前安投手:宮西
セ・リーグ
6月27日(金) 神宮球場
同点で迎えた9回裏、2死2塁の場面で、内山のサードゴロが相手のエラーを誘い、2塁走者が生還。
勝利打点:-記録:-投手:及川
パ・リーグ
パ・リーグ
6月1日(日) エスコンF
同点で迎えた9回裏、この回先頭のレイエスがライトへサヨナラホームラン。
勝利打点:レイエス記録:右越本投手:ゲレーロ
パ・リーグ
6月3日(火) ベルーナドーム
同点で迎えた延長11回裏、1死1・2塁の場面で、セデーニョがショートへの内野安打を放つと、東京ヤクルトの守備の乱れの間に2塁走者が生還。
勝利打点:-記録:-投手:バウマン
パ・リーグ
6月5日(木) ZOZOマリン
同点で迎えた延長10回裏、2死満塁の場面で、髙部がサヨナラ死球。
勝利打点:髙部記録:死球投手:大勢
パ・リーグ
6月11日(水) ベルーナドーム
2点ビハインドで迎えた9回裏、源田の2点タイムリーで同点に追いつくと、その後2死満塁の場面で、炭谷がライトへサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:炭谷記録:右前安投手:岩崎
パ・リーグ
6月13日(金) ZOZOマリン
同点で迎えた9回裏、1死2・3塁の場面で、相手投手の暴投でサヨナラ勝ち。
勝利打点:-記録:-投手:大西
パ・リーグ
6月14日(土) 楽天モバイル
同点で迎えた延長10回裏、2死1・2塁の場面で、石原がレフトへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:石原記録:左前安投手:岩貞
パ・リーグ
6月14日(土) 京セラD大阪
同点で迎えた延長11回裏、1死満塁の場面で、大城がサヨナラ四球。
勝利打点:大城記録:四球投手:中川
パ・リーグ
6月15日(日) エスコンF
同点で迎えた延長10回裏、この回先頭の田宮が、右中間へサヨナラホームラン。自身初のサヨナラ本塁打。
勝利打点:田宮記録:右中本投手:栗林
パ・リーグ
6月15日(日) 楽天モバイル
同点で迎えた延長12回裏、1死1・3塁の場面で、代打・黒川がセカンドへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:黒川記録:二安投手:湯浅
パ・リーグ
6月15日(日) ZOZOマリン
同点で迎えた9回裏、1死3塁の場面で、代打・角中がレフトへサヨナラ犠牲フライ。
勝利打点:角中記録:左犠飛投手:清水
※2025年6月30日終了時点