月間「スカパー!サヨナラ賞」は、月間を通じて最もインパクトのあるサヨナラ打等を放った選手に贈られる賞として2012年に制定されました。
スカパー! は、2006年シーズンから「プロ野球セ・パ両リーグ公式戦全試合、プレイボールからゲームセットまで放送」
(※トップ&リレー、録画放送を含む)を掲げており、「試合終了最後の1球まで真剣勝負をお届けするスカパー! 」から多くのファンに、
プロ野球中継最大の魅力を伝えることができ、それがプロ野球界発展の一助となると考え、本賞へ協賛しています。
また、同様の趣旨のもと2009年シーズンから、レギュラーシーズンを通じて最も劇的なサヨナラ本塁打、またはサヨナラ安打等を放った選手に
贈られる賞として「スカパー!ドラマティック・サヨナラ賞 年間大賞」を制定しています。
3月・4月
パ・リーグ
東北楽天ゴールデンイーグルス 浅村栄斗選手 同点で迎えた延長11回裏、2死2・3塁の場面で浅村がライトオーバーのサヨナラタイムリーヒット。
浅村選手は、4月30日(土)楽天生命パークで行われた対福岡ソフトバンク4回戦、6対6の同点で迎えた11回裏、2死2・3塁の場面で右翼手の頭上を越えるサヨナラ適時打を放った。
この試合、東北楽天は4点を追う9回裏、相手投手の暴投により1点を返す。なお2死1・2塁の場面で1番西川選手が右翼席へ起死回生の3点本塁打を叩きこみ同点とする。
試合はそのまま延長に入り、迎えた11回裏、マウンドには福岡ソフトバンク5番手の津森投手。2死となってから、西川選手が四球、小深田選手がセンターへの安打で出塁すると一打サヨナラの場面で打席に3番浅村選手を迎える。2ボール2ストライクからの7球目を強振すると打球は右翼手の頭上を越えサヨナラ適時打となった。頼れる主砲の劇的な一打は、今季初の満員御礼となった楽天生命パークの大観衆を興奮の渦に巻き込んだ。自身7度目、東北楽天へ移籍後初のサヨナラ打は、首位を走るチームに更なる勢いを与える一打となった。
浅村選手は3度目のスカパー!サヨナラ賞受賞となる。
セ・リーグ
広島東洋カープ 西川龍馬選手 1点ビハインドで迎えた9回裏、1死満塁の場面で西川がライトオーバーの逆転サヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
西川選手は、3月29日(火)マツダスタジアムで行われた今シーズン本拠地開幕戦(対阪神タイガース1回戦)において、1対2と1点ビハインドの9回裏、2安打と四球などで1死満塁となった場面で右翼手の頭上を越える安打を放ち、チームを劇的な逆転サヨナラ勝利に導いた。
広島東洋は3回、小園選手の適時打で先制。リードをもらった広島先発の九里投手は、5回まで無失点の好投を見せる。しかし6回、3連打で満塁のピンチを招くと、内野ゴロと犠飛で2点を失い逆転を許したものの追加点は許さず。7回途中からは黒原投手、松本投手、矢崎投手が無失点の好リリーフを見せた。
すると9回裏、新外国人のマクブルーム選手が、阪神・ケラー投手から来日初安打となる右前打を放つと、代走の曽根選手が二盗に成功。続く上本選手の四球で1死1・2塁となり、代打・ 長野選手が投手強襲の内野安打で満塁。ここで阪神は湯浅投手に継投したが、西川選手が逆転サヨナラ打を放ち、本拠地開幕戦の勝利に華を添えた。
広島東洋からのスカパー!サヨナラ賞受賞は、2021年9月度の坂倉選手以来となり、西川選手は初の受賞となった。
セ・リーグ
3月29日(火) マツダスタジアム
1点ビハインドで迎えた9回裏、1死満塁の場面で西川がライトオーバーの逆転サヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:西川記録:右越安投手:湯浅
セ・リーグ
4月2日(土) 神宮球場
同点で迎えた延長10回裏、無死1・2塁の場面で村上がライトオーバーのサヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:村上記録:右越2投手:ピープルズ
セ・リーグ
4月2日(土) バンテリンドーム
1点ビハインドで迎えた12回裏、大島のタイムリーで同点に追いつくと、続く1死3塁の場面で岡林がセカンドへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:岡林記録:二安投手:栗林
セ・リーグ
4月9日(土) 東京ドーム
同点で迎えた延長10回裏、1死無走者の場面で立岡がライトへサヨナラホームラン。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:立岡記録:右越本投手:梅野
セ・リーグ
4月13日(水) バンテリンドーム
同点で迎えた延長10回裏、1死1・2塁の場面で大島がライトオーバーのサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:大島記録:右越安投手:加治屋
セ・リーグ
4月20日(水) 横浜スタジアム
同点で迎えた延長10回裏、この回先頭のソトがライトへサヨナラホームラン。
勝利打点:ソト記録:右越本投手:浜地
セ・リーグ
4月24日(日) マツダスタジアム
1点ビハインドで迎えた延長10回裏、坂倉のタイムリーで同点に追いつくと、続く1死満塁の場面で小園がセンターへサヨナラ犠牲フライ。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:小園記録:中犠飛投手:三嶋
パ・リーグ
3月27日(日) 楽天生命パーク
同点で迎えた延長11回裏、2死2塁の場面で田中和がセンターオーバーのサヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:田中和記録:中越2投手:鈴木
パ・リーグ
4月1日(金) ZOZOマリン
同点で迎えた延長10回裏、1死満塁の場面で佐藤都がライトへサヨナラ犠牲フライ。
勝利打点:佐藤都記録:右犠飛投手:平井
パ・リーグ
4月6日(水) 札幌ドーム
同点で迎えた9回裏、無死1・3塁の場面で宇佐見がレフト線へサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:宇佐見記録:左線安投手:廣畑
パ・リーグ
4月10日(日) 札幌ドーム
同点で迎えた延長10回裏、1死2塁の場面で近藤が右中間へサヨナラタイムリーツーベースヒット。
勝利打点:近藤記録:右中2投手:松井裕
パ・リーグ
4月21日(木) 京セラD大阪
同点で迎えた延長11回裏、2死2塁の場面で紅林がレフトへサヨナラタイムリーヒット。自身初のサヨナラ打。
勝利打点:紅林記録:左前安投手:モイネロ
パ・リーグ
4月23日(土) 京セラD大阪
同点で迎えた延長11回裏、1死1・3塁の場面で伏見のセカンドゴロを中村奨がエラー。
勝利打点:-記録:二ゴ失投手:小沼
パ・リーグ
4月29日(金) 京セラD大阪
同点で迎えた9回裏、1死1・3塁の場面で宗がレフトへサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:宗記録:左前安投手:平良
パ・リーグ
4月30日(土) 楽天生命パーク
同点で迎えた延長11回裏、2死2・3塁の場面で浅村がライトオーバーのサヨナラタイムリーヒット。
勝利打点:浅村記録:右越安投手:津森
※2022年4月30日終了時点